余白
録画していたeテレの「美の壺」を
観ていたら、水墨画の世界を伝えていた。
真っ白な紙と黒い墨で描く世界である。
「余白の空間を描きたかったから、
松を描いた」と伝えていた。
本当は、その空間は
「余白」などではなく、
主役なのだ。
私たちは、何も無いかに観える
素の空間(無の空間)に
無限が畳み込まれていることを
本能的に知っている。
その表現が横柄なようなら、
別の言い方をすると
肌で感じている。
何も無いかに観える
静かさだけが住まう場に
まぶたを降ろして座っていると
呼吸だけがあることに気付く。
満ち満ちた天意だけがある。
あなた「が」
呼吸しているのではない。
あなたの中を光(創造主の)
呼吸が巡ってくれている。
ホラ!
思い出したでしょ!
私たちは、
エネルギーそのもの。
私たちは流動するアイ(天意)の
エネルギーそのものなの。
コメント
コメントを投稿