イノリは2通り

 イノリは2通りあります。


1つは、意を宣ること(宣言)

例えば

「魂に従って歓びを放って生きます!」

と。

自分が創造主へ誓うことを放つこと。



もう1つは、

所謂祈りです。

例えば

「生きとし生けるもの全てが幸せで

ありますように!」



どのようなイノリも責任があります。


キャンセルしてない限り、

作動しています。


どうぞ、自覚して

イノリ続けてください。


私たちは、

ずっと前

「お互いを祈り合って生きいました。」

その名残りが神社や神棚で

祈ることてすが、


常に常にどこに居ても何をしていても

イノリ合って感謝と祝福しあって

生きてきてきたのです。

だから私たちは本来、皇人(すめらひと)なのです。

ですから、国の中心に天皇(すめらみこと)を頂いて

いるのです。


それが、いつの頃からか

感謝と祝福の交歓をせず、イノリをせず、

ただただ、自分をも他者をもディすることをするようににってしまいました。


どうぞ、本来のすめらひとに立ち帰って

感謝し合って、祝福し合って、イノリ合って参りましょう!


それが本当のしあわせではないかしら~!






コメント

このブログの人気の投稿

真(まこと)を伝える

生きるは息(いき)る

朝ドラの紙芝居